娘を3年間国立小学校に通わせてみて思うこと

長女は国立小学校に通う3年生です。約3年間通わせていただいて、母として感じていることを書いてみようと思います。

まず、当たり前ですが、周りは教育熱心なご家庭ばかりです。私は長女が幼稚園児だった頃、自分のことをかなり教育熱心な母親だと思っていました。しかし国立小学校で出会うお母様方と比べたら中の下レベル。実は自分って結構ゆるゆるのびのびママだったんかなー(^^;;と思わされることに。娘は1年生から塾に通っていますが、そんなのは当たり前…2つ3つと塾を掛け持ちしているご家庭も多いです。毎日1〜2時間は学校の宿題以外の家庭学習をしているのですが、こんなのは短い方で、休日なんて5時間以上勉強しているというご家庭も結構あるみたいです。

娘の通っている小学校では、ペーパー以外に、運動、音楽、絵製作等の試験があります。そのため、通っているお子様はお勉強以外の運動や音楽等、様々な分野に長けているお子様が多いです。運動会のリレーの代表選手選びだって真剣勝負。選考会で速く走れるようにとお教室に通って挑むお子様もおられます。何でもオールマイティに出来る子っているんですねぇ。。

国立小学校に通うための必要費は公立小学校とほとんど同じです。授業料等が高額な私立小学校とは異なり、キラキラしたセレブな世界とはかけ離れた庶民的なご家庭が多いのかな?(失礼)と思っていましたが、違いましたね。私立小学校と変わらないぐらい裕福なご家庭が多いです。そしてその財力をコツコツと子供の教育に注ぎ込んでおられるなぁと感じます。

通っているお子様は活発で積極的な子が大多数です。教育熱心なご家庭だらけの環境の中で、親子でたくさん良い刺激を受けています。お友達がみんな様々な分野で頑張っているので、娘も頑張ることはカッコ良くて楽しいことだと理解していて、何事にも全力で取り組むようになりました(結果がついてくるかはさておき)。遊びもお勉強も全力なお子様がいっぱいいます。

娘の小学校は全員が内部の中学校に上がれるわけではないので、高学年になると熾烈な順位争いが始まるようです。来年度からは我が家も高学年に片足突っ込む学年になってくるので、ギスギスした争いが始まるのかなと思うと少し怖いです。先輩ママにはマウントママが多いよ〜と聞いていましたが、今のところそういったママさんには出会っていません。これからマウント合戦も始まるのでしょうか?変化があればまたここで綴らせていただきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました